慢性疼痛
肩こり、腰痛、股関節痛、肩のインピンジメント etc...
デスクワークが多い現代では肩こりや腰痛を抱える人が多い
肩こりなどは様々な要因が影響し合って症状が出る
頭のポジションを修正するだけでなく、肩甲骨や肋骨のポジション、呼吸パターンの修正も行います
肩こり改善の流れ
評価
身体の状態を詳しく評価
まずは骨格ポジションの評価を行います
立位姿勢や肩甲骨、肋骨のポジション、呼吸パターン、上腕骨の捩れ、広背筋、大・小胸筋のタイトネスなど確認
抑制
硬くなっている筋肉の抑制
肩こりや首こりでは肩甲骨・上腕骨のポジションが崩れている
広背筋、大・小胸筋、三角筋、上腕二頭筋などが硬くなり、歪ませる
まずはこれらの筋肉を抑制する必要がある
呼吸
呼吸パターンへの介入
肩こりの多く方が呼吸パターンの崩れがあります
呼吸をする度に肩がすくんでしまうパターンになっている
腹部や後縦隔・肺尖の拡張を獲得し、肩がすくまないパターンを身につける
活性化
弱化している筋肉を活性化
肩こりでは前鋸筋や僧帽筋下部が弱化傾向にある
胸椎の動きが悪くなっており、伸展の動きを獲得したい
刺激を入れ、収縮し活性化させる必要がある